いま最強のコマは?
そろそろ決めようじゃないか!!

いま最強のツワモノは?
01
開催趣旨
10周年記念大会
横浜で開催
2012年に発足し、世界大会を経て再び全国大会へ
コマ大戦が初めて開催されたのは2012年2月2日。今回の大会はコロナ禍にて2022年に開催を予定し、叶わなかった10周年記念大会という位置付け。テーマは“コマ大戦全員集合!”
最大規模の
最強決定戦
100チームの1day
トーナメントで最強決定
今までコマ大戦に参加して頂いた全チームにお声がけし、地方予選は行わず“最大約100チーム体制”にて開催をする予定。
コマ大戦の歴史上、最大規模1day最強グランプリが決定!
日本の製造業
再び輝く日
コマ大戦の歴史を振り返り、
次世代に繋げる式典
大会終了後には横浜市内にて10周年記念企画として大交流会の開催予定。雇用人口不足問題解決の為、高校生の雇用や外国人労働者の受け入れなど、成長発展に繋げるコンテンツを計画中
02
コマ大戦とは?
プライドを賭けた大人の真剣勝負
製造業の技術・アイデア本気のバトル
全国の中小製造業が自社の誇りを賭けて作成したコマを持ち寄り、土俵上一対一で戦います。こうしてトーナメントを勝ち上がり、見事優勝したチームは、その大会の出場コマを”総取り”できます。
本気の遊びを通じて
製造業を元気にしたい
コマという自社の看板を背負った製品を本気で作成することがモチベーションの向上に繋がり、またその成果がコマ大戦を通じて多くの人の目に留まることで、一人でも多くの方が製造業に興味を持って貰えれば嬉しい限りです。
単純だからこそ面白い
ルールは簡単
直径20mm以下、全長60mm以下。あとは材質・重さ・形など一切問いません。この単純明快なルールが学生から大人まで魅了する理由です。細かなルールなどについて、詳しくはコマ大戦公式サイト「ルール」をご覧ください。
03
開催案内
全日本製造業コマ大戦 G1
最強コマ決定戦 2024
大会概要
- 日程:2024年2月10日(土)9:00〜20:00
- 会場:横浜市役所 アトリウム(https://www.atrium.city.yokohama.lg.jp/)
- 住所:〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目61−2
- 出場費:5,000円
- 定員:100チーム
出場チーム
- 出場チームは全国から出場希望チームのエントリーで出場可能とし、100チーム程度募集する。基本的に先着順となる
- 1事業所、1校からのエントリーは1チームとする
- 出場するにはエントリー費(5,000円)が必要となる。現地への旅費は自己負担とする
- 海外からの出場も基本的には可能とするが、国内チーム同様にエントリー費旅費は自己負担とする
- 横浜市企業の参加枠(優先枠10チーム程度)を設ける
- コマ大戦協会の年間サポーターについて優先申込み枠を設ける
- 招待チームを設ける
対戦ルール
- 基本的ルールはコマ大戦の公式ルールに準ずる
- 全チーム(招待チームを除)による予選リーグを開催
- リーグ戦を勝ち上がったチームにより決勝トーナメント(32チームを予定)を開催する
参考タイムスケジュール
※参加チーム数により変動します、予めご了承下さい。
- 09:30〜10:45 受付
- 11:00〜11:30 開会式
- 11:30〜14:30 予選リーグ
- 14:30〜17:30 決勝トーナメント
- 17:30〜18:00 表彰式・閉会式
運営
- 主催:全日本製造業コマ大戦 G1 最強コマ決定戦 2024 実行委員会
- 共催:NPO 法人 全日本製造業コマ大戦協会、横浜市経済局
- 担当者:渡邊 忍
- メール:contact@koma.bz
04
お知らせ
05
開催の歴史
2012.02.02 第一回全日本製造業コマ大戦@テクニカルショウヨコハマ2012
コマ大戦が生まれた大会
ある宴会の席、展示会で配るノベルティーが話題に挙がりました。一際よく回る金属製のコマを見た緑川(名誉顧問)は「このコマを持ち寄って製造業の技術を競う大会にしたら面白そう!」と考え2012年2月横浜の工業技術・製品に関する総合見本市で大会を開催したのが始まりでした。
2015.02.15 世界コマ大戦2015@大桟橋ホール
世界大会を初開催
コマ大戦はたちまち全国に広がり、2014年には年間100大会以上のが開催されるコンテンツに急成長。その噂が海外にも広がり、海外大会も開かれる知名度となりました。3回目となる全国大会は世界大会として世界7カ国から予選を行い決勝戦として29チームが出場した大会が行われました。
1大会100チームの参加を越える高校生コマ大戦
工業系高校生にも広がるムーブメントへ
当初は製造業者同士の技術コンクールという位置付けだったコマ大戦。その裏で、全国の高校・高専生が授業や部活動で金属加工技術を学ぶ教材としてコマ大戦への出場が相次ぐようになりました。各地域で高校生コマ大戦が開催、さらに全国高校生コマ大戦も実施され大きなムーブメントになっています。
06
ご挨拶
NPO法人全日本製造業コマ大戦協会 理事長からのご挨拶
私どもNPO法人全日本製造業コマ大戦協会は、直径20mm以下という小さなコマに製造業として持てる技術全てを込めて戦うコマ大戦というイベントを、2012年から開催しております。小さな規模から始まったイベントではございますが、現在では国内外の製造業約2000社の参加を得て、各地域での大会は勿論、全国及び世界大会を開催して参りました。
そしてこのたび、来年2024年2月10日(土)に「全日本製造業コマ大戦 G1 最強コマ決定戦 2024」と題した大会を、開催する運びとなりました。
今回の大会はコロナ過にて2022年に開催を予定していて叶わなかった10周年記念大会という位置づけをし、テーマは“コマ大戦全員集合!”という、今までコマ大戦に参加して頂いた全チームにお声がけをさせて頂き、国内予選は行わず“最大約100チーム体制”にて開催をする予定です。
今回の大会開催により、なお一層製造業を盛り上げて参りますので、ご協力を賜れば幸いです。
